お守り

blog

TOP ブログ一覧 お守り

2023.01.27

みなさん、明けましておめでとうございます✨
初詣、行かれましたか?

おみくじ、引かれましたか?
おみくじって楽しいですよね。なかなか的を得たことが書いてある。
でも僕は引かない派です。
なぜなら、、、気にしいだから!

それとみなさん、お守りやお札、買いましたか?
(おフダとおサツって同じ「お札」って漢字だから紛らわしいなって毎回思います)
今日のネタはお守りについてです。
今回お守りを買った方も買ってない方も、豆知識だと思って読んでみてください

さて、今回は「お守り」についてですが、
あれって効果あるの?いくつも持ってていいの?ごみとして捨てちゃダメなの?
こんな質問が来たりするので僕なりの観点からお答えします。

まず、ごみとして捨てていいか?
これはNG。ちゃんとお返ししましょう。
買ったところでなくてもOK。
神様系のものであれば神社へ。仏様系のものであればお寺へ。
宗教が違うので、神様系のお守りをお寺にもっていくと受け取ってもらえません。
奉納金も一緒に収めましょう。これは気持ち程度でOKです。

次に、お守りっていくつも持ってていいの?
これは僕の観点では、良くない。です。
守ってくれるお札やお守りもあるのですが、それらは邪気を吸ってくれています。
邪気を吸ってくれているというのは穢れてきているということです。
(まどマギを見たことがある方はイメージできると思います)
エネルギーの悪いものが家にあり続ける、そして多く貯まっているとなると…
家のエネルギーは悪くなります。
長くても年に1回くらいは買い替えましょう。

そして一番気になるポイント、持ってて効果はあるの?
ここに言及します。
ぶっちゃけ、お守りは意味がないことが多いです。
お守りの正しい使い方は、守ってもらおうという依存心で持つのではなく、
お守りを見たときに、「なにかあるかもしれないから気を付けよう」と
身を引き締めて災難から逃れるという、
危険を意識するための【仕組み】として使うのが正しい使い方だと僕は言っています。

依存心はマイナスの運気を呼び込みます。
お守りを持つことでマイナスの運気を呼び込でいては本末転倒。
お守りの使い方も改めて考えてみると、
大切にしようと思えるようになりますね✨

//////////////////////////////
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨
ツイッターはこちら【https://twitter.com/kaiun_coach
運気を上げるコツをつぶやいてます♪
//////////////////////////////

足立裕次朗YUJIRO ADACHI

2018年、企業設立。2019年6月よりサービス
「スピリチュアルセッション」を展開する。

他のブログ記事BLOG

  • 2025.06.10

    梅雨の過ごし方

    そろそろ全国的に梅雨入りですね新年度が始まり、GWも終わり、ちょっと気が抜けた後にくる梅雨時期みなさん、雨降りは好きですか? 多くの方が好きじゃないのではないかなと思います。洗濯物が干せない傘や荷物が…

  • 2025.04.03

    花粉症について

    年々花粉症患者が増えているというニュースを目にしましたが、私の周りからは年々減っているように感じます。 真実に気がつくと、人は我に帰ります。我に帰ると、症状がでなくなってしまう、もしくは症状が軽減して…

  • 2025.03.22

    土地のエネルギーの合うところに住んでいますか?

    2025年2月より香川県へ移住しました。東京へは1ヶ月に1週間ほど行きます。東京での対面セッションをご希望の方は、東京のスケジュールを公式LINEよりお問合せください。https://lin.ee/F…

  • 2024.11.14

    オフィスを人形町へ移転しました

    この度、オフィスを神田から日本橋人形町へお引越ししました人形町は伝統と新しさが共存する町です。見どころを調べてまとめていたらちょうどブログのネタのようになりました。 日本橋人形町:歴史と魅力の詰まった…